2020年2月号

レンウォー!(こんにちは!)
前号の第5話ではコスラエの観光振興に従事してきた10年でおススメする観光資源・自然編をお届けしましたが、コスラエ島は透明度の高い海に囲まれ、島内には無数のマングローブ・チャネル(水路)が入り組んでいるため、様々なマリン・アクティビティもお楽しみいただけます。
そこでコスラエ太郎の南国移住記・新連載の第6話は、コスラエ10年目におススメするコスラエの観光資源・海編をお届けします。
まずは、ボートで外洋に出て行うマリン・アクティビティを3つ紹介します。
ダイビング
200種類を超えるハードコーラルが広がる「サンゴの王国」です。抜群の透明度を誇るコスラエ・ブルーの中、バラクーダやマダラトビエイとの出会いもあります。
シュノーケリング
外洋のダイビング・ポイントでシュノーケリングをします。魚やサンゴを見るには少し深さがありますが、外洋の透明度の高さを感じることができます。
フィッシング
GT(ロウニンアジ)を狙うキャスティングができます。マグロ、バラクーダ、バラフエダイ、ハタなどもヒットします。カヤック・フィッシングもおススメです。

次に、コスラエ太郎が調査し企画したマリン・アクティビティを3つ紹介します。
シュノーケリング(ウトウェ生物圏保護区)
ユネスコの生物保存地域に登録されている保護区でシュノーケリングを行います。足の着く浅場でカラフルな小魚とサンゴ、さらにマングローブも見ることができるコスラエならではのシュノーケリングです。
スタンド・アップ・パドル(SUP)
ブルーホールとマングローブ・チャネルの2種類コースがあります。初めての方にも大変おススメです。
マングローブ・カヤック
自然編でも紹介したコスラエ太郎が開拓したマングローブ・チャネルのカヤックです。水面に水鏡のように反射する景色が広がります。

最後に、おまけです。
イルカ
コスラエの島の周りではイルカの群れと出会うことがあります。ボートで外洋に出る際にはイルカとの出会いも楽しみにしてください。
以上、それぞれの詳細はコスラエ太郎のウェブサイト「海を楽しむ」をご覧になってください。
カット・ファ・オーシュン!(またね!)
Comments